フリーランス

【GoogleChrome】入れとけばめっちゃ役に立つ拡張機能9個選んだ

f:id:boriesy:20180420224821p:plain

20歳になってからトラックの運転手4年、板前6年という、ほぼパソコンに触らない10年間の職業から一転、パソコンでノマドフリーランスとして働きながら生きてます。

 

ぼりです。

 

ぼくはMacを買って以来、ずーっとSafariをブラウザとして使ってきていたのですが、ただひたすらに友人から「いやGoogleChrome使えや、アホか」と罵られてきました。

 

なぜそこまで言われなくちゃいけないのかさっぱりわからなかったのですが、理由が判明しました。

 

拡張機能ってのがあるんですね。

 

Google Chrome拡張機能とは

f:id:boriesy:20180420213434p:plain

知ってる人からしたら当たり前だと思うんですけど、実は知らない人も多いはず。

 

GoogleChromeの拡張機能とは、Chromeウェブストアから(だいたいは)無料でDLできる、追加機能のことです。

 

これです。

Chrome ウェブストア

 

自分のパソコンの使い方に合わせて色んな便利機能を追加できます。

追加された機能は全て右上のURL横に追加され、ワンクリックで機能を使えるようになります。

 

こんな感じ。

f:id:boriesy:20171125143734p:plain

 

今回紹介する拡張機能は全て無料で、間違いなく日頃の作業効率がUPするので、ぜひぜひ参考にしてみてください。

 

 

【Mac】作業効率10倍。Google Chromeのオススメ拡張機能9選

  • 作業を効率化してくれる機能
  • 登録しておくだけで便利な機能
  • ちょっとした小技

この3種類をピックアップしてみました。

 

OneTab

f:id:boriesy:20180420213601p:plain

OneTab – Chrome ウェブストア

1つのURLに全ての情報をまとめてくれるというもの。

参考資料になりそうなサイトがいくつかあったとき、ひとつひとつのリンクを相手に送りつけるのではなく、1つのリンクとしてURLをまとめたページとして送ることができる。

めっちゃ便利機能でございます。

 

これが実際の使用例。

 

OneTabを使えばこれだけあったURLが…

f:id:boriesy:20180420213938p:plain

 

右上に追加されたOneTabをクリックするだけで!!

f:id:boriesy:20180420214058p:plain

 

こうなりますっ!!!! 

f:id:boriesy:20180420214136p:plain

 

「うん、まあ機能はわかった」

「じゃあ、何に使うの?」

と言いたい気持ち、わかります。

 

この「ウェブページとしてシェアする」って部分をクリックしたら

f:id:boriesy:20180420214501p:plain

 

こうなるんです。

f:id:boriesy:20180420214524p:plain

このページを

  • リンクでの共有
  • QRコードとして読み取って保存

 が可能。

 

これがあれば、参考となるサイトをまとめて、お客様に一覧としてお渡しする際にも、ひとつひとつリンクを送る必要がないんです。

 

他にも

  • 気になってるご飯屋さんのリスト
  • Amazon、メルカリなどでの買い物リストのまとめ
  • 旅先へのルート比較

などなど、比較対象としてお伝えしたいものをタブとして開いておけば、一瞬でリスト化してくれます。

 

goo.gle URL Shortener 

f:id:boriesy:20171125112831p:plain

goo.gl URL Shortener (Unofficial) – Chrome ウェブストア

 

見ているページのURLを共有しようとしたときにこんな感じでめちゃくちゃに長くなっちゃうことありません?

f:id:boriesy:20180420215551p:plain

 

でも、拡張機能として登録してあるURLShortnerをクリックすれば…

f:id:boriesy:20180420215652p:plain

 

こうなります!!

f:id:boriesy:20180420215734p:plain

 

TwitterやSMS(ショートメッセージ)で記事リンクを共有しようとしたりするときには文字数制限があるので、これを使うとめちゃくそ便利。

 

文字数カウンター

f:id:boriesy:20171125111301p:plain

文字数カウンター – Chrome ウェブストア

こちらはブログを書いたり、ライターをされる方には必須の機能かと。いちいち文字数見て数える必要はありません。

 

例えばこのブログ記事のタイトルは何文字かなって思ったとき。

 

タイトルの文字を選択して、ツールを開いて「文字数カウンター」を選択すると

f:id:boriesy:20171125144357p:plain

 

でるっ

f:id:boriesy:20171125144441p:plain

 

こーゆー地味に便利な機能が一番大切。

 

 

Save to Pocket

f:id:boriesy:20180420215851p:plain

Save to Pocket – Chrome ウェブストア

気になったサイトを

f:id:boriesy:20180420220044p:plain

 

 

pocketボタンをクリックして

f:id:boriesy:20180420220113p:plain

 

保存しておくことで

f:id:boriesy:20180420220205p:plain

 

あとで閲覧可能。タグを追加すれば、カテゴリー分けも可能です。

f:id:boriesy:20180420220239p:plain

 

 

また、Chromeに機能として追加した時点で、TwitterやFacebookにもPocketボタンが追加されます。

f:id:boriesy:20180420221059p:plain

 

保存されているデータはPocket管理画面でいつでも確認可能。

f:id:boriesy:20180420221211p:plain

インターネットが繋がってない状況でも閲覧できますが、web版で見た方が便利です。

スマホアプリもあるので、作業中に気になったものはガンガンPocketしておいて、移動中とかに見たりしたら便利です。

 

Pocket

Pocket
開発元:Nintendo Co., Ltd.
posted withアプリーチ

 

 

Buffer

f:id:boriesy:20180420220642p:plain

Buffer – Chrome ウェブストア

TwitterやFacebookの予約投稿機能。

Bufferを通してSNSの投稿を予約しておけば、自分のスケジュールで決めた時間に順番に投稿されます。

 

これが実際のぼくの予約時間設定画面です。

平日のうちの3つの時間帯に投稿されるようになってます。

f:id:boriesy:20180420220816p:plain

 

また、Pocket同様、Chromeに追加さえしておけば、TwitterやFacebookなどの画面にBufferボタンが追加されます。

f:id:boriesy:20180420220944p:plain

ブログの更新通知を狙った時間に行いたい方や、ニュースのシェアを一気にするのではなく時間を空けたい方にオススメ。

 

Bufferを拡張機能に入れておけば、シェア画面に必ず現れてくれるので、今シェアするか、時間を空けてシェアするのかを選べます。

 

こちらもスマホアプリがあるので、追加しておけば、Bufferを通した予約投稿や、気になったサイトをSNSシェアする際の予約投稿が可能。

f:id:boriesy:20180420221726j:image

 

Buffer: Manage Twitter, Facebook, Social Media

Buffer: Manage Twitter, Facebook, Social Media
開発元:Buffer, Inc.
posted withアプリーチ

 

PocketとBufferの合せ技

 f:id:boriesy:20180420222319p:plain

で、重要なのはここからです。これまで説明した通りPocketとBufferはそれぞれスマホアプリがあります。

 

それぞれのアプリをDLした状態で、

  1. Pocketで気になった記事を一括保存
  2. Bufferで予約投稿

 

Pocketに保存しておいた記事を読んで、面白かったな〜って思ったら、Bufferでシェアすれば…

f:id:boriesy:20180420222915p:plain

 

予約投稿が可能!!!しかも添付画像までこっちで指定できる!!

f:id:boriesy:20180420222929p:plain

 

これはスマホ・PCどちらも同期しながら、全く同じ動きができます。

 

web記事で気になるものがあったら全てPocketに登録。

 

電車移動とか寝る前の時間に記事を読んで、記事を読んだときに思ったことをTwitterに呟いても、深夜とかだと流れてしまって反応も薄くなってしまうので、寂しい。

 

だからこそBufferで予約投稿をして「読まれる時間帯」に投稿するために最強なツールです。

 

Color Pick Eyedropper

f:id:boriesy:20171125112335p:plain

ColorPick Eyedropper – Chrome ウェブストア

デザイン(イラレ・フォトショ)を触る人だったらものすごく便利な機能です。

 

拡張機能に追加したColorPick Eyedropperをクリックすればすぐに起動。

f:id:boriesy:20180428185654p:plain

 

色を知りたい部分にマウスを載せると、マウスが載っている部分の色を教えてくれるんです。

f:id:boriesy:20180428185549p:plain

 

で、クリックして決定したら、カラーコードをコピーできます。

f:id:boriesy:20180428185742p:plain

 

 

 

登録しておくだけで使える拡張機能

ダウンロードしてしまえば付加機能として自動で追加される機能

 

はてなブックマーク

f:id:boriesy:20171125111118p:plain

はてなブックマーク – Chrome ウェブストア

サイトについた「はてなブックマーク」の数を記事タイトル横に自動で表記させる拡張機能

 

はてなブックマークとは、参考になった記事などを保存しておくための機能で、これが多くついている記事はひとつの参考基準になります。

f:id:boriesy:20171125144033p:plain

 

Google翻訳

f:id:boriesy:20180420223100p:plain

Google 翻訳 – Chrome ウェブストア

ぼくは英語が読めないんですけど、英語のサービスとかけっこうあるじゃないですか?

そういったときに、Google翻訳が拡張機能として登録されてるとめちゃ便利です。

 

実際の使い方はこんな感じ。

意味がわからない部分をドラッグで選択すると、Google翻訳のアイコンが出てくるので、

f:id:boriesy:20180420223352p:plain

 

このアイコンをクリックしたら

f:id:boriesy:20180420223328p:plain

 

教えてくれた!!!!!

 

翻訳の精度は多分まだまだそこまで高くないと思うんですけど、少なくともざっくりわかればオッケーなので、めちゃくちゃ助かってます。

 

 

ちょっとしたメモ(実は超重要)

あとあと、Chrome上のBookmark画面なんですけど、こんな風に、すぐ上のバーの部分埋まっちゃいません?

f:id:boriesy:20180420223554p:plain

 

でもこれ、アイコンの「編集」をクリックして

f:id:boriesy:20180420223747p:plain

 

名前の部分を空欄にすると

f:id:boriesy:20180420223843p:plain

 

アイコンだけが表示されるようになるので、すごくすっきりします。これ超ライフハック。 

f:id:boriesy:20171125144813p:plain

 

だいたいアイコン見れば何の機能なのかわかりますもんね。

 

GoogleChromeオススメの拡張機能9選まとめ

今回紹介した機能は最低限の機能ですが、まだまだ他にもたくさん便利な機能があるので、ぜひぜひ試してみてください!

 

ぼりでした。